当社のこだわり

当社のこだわり

酒蔵について

明治後期創業の田舎の小さな酒蔵です。

農家の跡取りだった初代が、「地元の人々が飲む酒を、地元のモノで、地元の人々に喜んでもらえる酒造りをする」という思いが当蔵の始まりでした。

戦後、酒造原料米が限られており、日本酒需要に十分応えることができない時期がありました。3代目社長は地元のアルコール飲料需要に応えるため、焼酎製造免許を取得し、地元で栽培されたサツマイモを使い芋焼酎造りが始まりました。

時は流れ2006年・・・
多くの地元消費者から「地元産原料を使った焼酎ができないか?」という声を受け、遊休農地でサツマイモ(紅あずま)を栽培し、約半世紀ぶりに芋焼酎製造が再スタートとなりました。
現在は芋焼酎をはじめ、全国トップクラスの生産量を誇る、栃木県産「二条大麦」を使用し、麦焼酎も製造しております。

原材料を地元栽培のものに拘り、“栃木県”ならではの焼酎造りを目指して参りました。
地元農家の方々、自治体、関連企業等多くの皆様方にご協力いただき、数種類の焼酎を製造する蔵へと成長して参りました。

日本酒製造においても、栃木県産米を使用し、地のものにこだわった造りを行っています。特に、栃木県産ブランド米「なすひかり」を、自社水田で社長自ら作り使用しております。

ほかにも、焼酎造りに使用する栗、蕎麦、山椒など栃木県産を使用しております。

澄んだ空気、青い空、那須連山からの清水にも恵まれ、日本酒、焼酎を丁寧に造り上げております。

私たちは、「地元のものを使った、地元の皆様に愛されるお酒造り」を続け、日本中のお客様に「栃木色」のお酒を楽しく飲んで頂けるよう日々精進して参ります。

当社のこだわり

材料のこだわり

当蔵は「地産地消」を大切に酒造りを行っております。

焼酎について
栃木県は二条大麦の生産量が全国トップクラスであり、当蔵の麦焼酎に県産の大麦を使用しております。
芋焼酎に使用するさつま芋は数種類あり、それぞれ地元契約農家様から仕入れております。
そのほかの焼酎の原料に関しましても、栃木県内の農産品を使用し丁寧に仕込んでおります。
日本酒について
県内産酒造好適米や飯米、地元地下水を使用し、地元出身の蔵人の手によって丁寧に醸した味わい深い日本酒製造を行っております。
当社のこだわり

づくりのこだわり

焼酎について
一次仕込みで米こうじ(又は麦こうじ)を造り、蔵人の手によって丁寧に仕込まれていきます。
二次仕込みでは、麦焼酎では栃木県産二条大麦、芋焼酎では地元契約農家様が丹精込めて育てたさつま芋を地元農家の方の手によって選定処理され、大釜にて高温で加熱、冷却・粉砕の後、もろみに投入されます。
その後は徹底した醪管理のもと、蒸留機にて蒸留されます。
こうして栃木県独自の香り豊かな味わい深い焼酎が完成します。
日本酒について
栃木県産の米を使用し、地元の水、地元の蔵人の手により醸しており、「地産地消」をモットーに酒造りに取り組んでおります。中でも、純米吟醸酒に使用している栃木県産ブランド米「なすひかり」は、自社水田にて社長自ら栽培しているものを使用しております。
当社のこだわり

PB商品開発のこだわり

地元の酒販店様や、企業様と協力し、オリジナルブランドの商品の開発を行っています。また、地元の農産品を使用した新しい焼酎や日本酒製造にも力を入れています。

当社のこだわり

とちぎの特別表示認証食品 Eマークとは

当社のこだわり

3つのE

  • Exellent Quality (優れた品質)
  • Exact Expressin (正確な表示)
  • Harmony with Ecology (地球環境との調和)

とちぎの豊かな自然の中で生産された農畜水産物を原料に、圏内の食品加工業者がこだわりをもって加工した優れた食品(地域特産品)を対象に、栃木県が品質や表示について基準を定めこれに適合するものに認証マーク(Eマーク)の貼付を許可した食品です。
主原料が100%栃木県産、地元の原材料の良さを活かし、地域の文化や技術にこだわりをもって作られた特産品。品質や表示の基準も満たした『ふるさととちぎの逸品』ばかりです。